本日はサーキット秋ヶ瀬にてチャレンジカップカートレースのSS-Fクラスに参戦してきた。今回も24台のエントりーがあり混戦が予想された。午前中の練習走行でマシンのチェックをしながら午後のレースへ向けての準備を行った。レースは、まず24台一斉のタイムトライアル。さすがにコースは混み合っており、なかなかクリアラップが取れなかったが、どうにか29秒119で10番手のタイムとなり、予選ヒートはB組5番手スタートとなった。チームメートも15番手と中位に沈みガレージYuraha勢はいまいちなタイムアタックとなった。予選ヒートはスタートで6位となり周回を重ねていたが、1コーナーで後続車に横からぶつけられてしまいそのまま乗り上げてきたため、大幅に遅れてしまい。12台中11位でのゴールとなり上位7台が進めるA決勝への進出を逃してしまった。迎えたB決勝10台中8番手からのスタートとなったが、ペースが上がらず7番手でのゴールとなった。先の練習で後方から乗り上げられダメージがあったマシンを修復しての出場だったが、いまいちまとまらず残念なレースとなってしまった。次回に向けて改善していきたい。
19歳で初めて車(AE86)を購入してからサーキット走行を楽しみ、AW11・PS13・GDBなどで20代中頃まで年1回くらいサーキット走行を楽しんでいました。また24歳の時、友人に誘われレンタルカートのレースに出たところレースの楽しみにはまりカートレースを始める。3年間で通算9レースして優勝3回・2位2回・3位1回の結果でした。その後中々走ることができなくなり年1回位レンタルカートやスポーツカートのレースに参戦してきたのですが、35歳を迎え子供にカートをやらそうと思ったのですが、その前に自分で夢だったレーシングカートをやろうと思い、おもい切って始めることにしました。
2010年5月16日日曜日
CAチャレンジカップカートレース
本日はサーキット秋ヶ瀬にてチャレンジカップカートレースのSS-Fクラスに参戦してきた。今回も24台のエントりーがあり混戦が予想された。午前中の練習走行でマシンのチェックをしながら午後のレースへ向けての準備を行った。レースは、まず24台一斉のタイムトライアル。さすがにコースは混み合っており、なかなかクリアラップが取れなかったが、どうにか29秒119で10番手のタイムとなり、予選ヒートはB組5番手スタートとなった。チームメートも15番手と中位に沈みガレージYuraha勢はいまいちなタイムアタックとなった。予選ヒートはスタートで6位となり周回を重ねていたが、1コーナーで後続車に横からぶつけられてしまいそのまま乗り上げてきたため、大幅に遅れてしまい。12台中11位でのゴールとなり上位7台が進めるA決勝への進出を逃してしまった。迎えたB決勝10台中8番手からのスタートとなったが、ペースが上がらず7番手でのゴールとなった。先の練習で後方から乗り上げられダメージがあったマシンを修復しての出場だったが、いまいちまとまらず残念なレースとなってしまった。次回に向けて改善していきたい。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿