本日はCA耐久シリーズ最終戦&AS杯第5戦であった。CA耐久シリーズは最終戦であり、今回の結果でランキングが確定する重要なレース。前回パンクのあったリヤタイヤは新品となったがその他は以前と同様なパッケージでの出場となった。午前中の練習で細かなセッティングだし及び新メンバーの完熟走行を行い午後のレースに向け走りこめた。私自身は32 秒7~8のタイムで巡航走行ができており3時間このペースで走れれば上位が狙える可能性が見えてきた。14時レースがスタートするとエンジンが重たくペースが上がらない。3番手スタートだったが瞬く間に9番手へドロップダウン、しかしペースを崩さないように遅いなりに我慢の走行を続けていたところ30分くらい走行したところでエンジンの調子が戻ってきてようやく32秒台のペースで走れるようになった。37分走行したところで第一走行終了。チームメイトも安定したペースで走行しており徐々に順位も上昇してきて。レースも折り返しを過ぎたところで2回目の走行である。今度はマシンの状態も良く終始32秒台での走行が可能となり35分全力で走りきることができた。レースも終盤にさしかかり順位も徐々に上昇していき最終的に4位でのゴールとなった。表彰台にはわずかに届かなかったが現パッケージで臨むべき最良の結果だったと思う。この結果CA耐久シリーズ年間ランキング3位となりシリーズを終えることができた。強豪を敵に回し最低限の手駒でまずまずの結果を得ることができたと思う。これもチームメイトに恵まれ1年間通じて全メンバー協力し全力で取り組んだ結果だと思う。この場を借りて協力していただいたチームメイト及び関係者にお礼を言いたい。この結果をほかのレースでも活かしていきたいと思う。最後に結果がさっそく出ていたので掲載する。
GT1クラス
Pos.No. Team Drivers LapsDelay Fastest
1 27 SAFTY FAST 稲垣敦也/松崎祐介/天野翼 321 30.906
2 36 幕ぴ☆RFアオヤマ ダー/ルゥニィ/くろごんた 318 3laps 31.688
3 26 協和商会(株)マクラーレン本田さん ミナルディ☆Zaki/おにくす/てんこ盛り/ カピバラ/T・カワムラ/ジョージさん/浅井ちゃん
311 10laps 31.650
4 11 CROWS@SPS 原田誠司/渡辺剛治/平野郁夫 304 17laps 32.733
5 13 HFRC 小山浩史/真家真人/本橋直恭/町井健二/荒木慎太郎/厚澤義一
299 22laps 32.748
6 12 TEAM G・J・C@ルーフR 小池誠一/高橋正幸/斉藤祥崇 293 28laps 31.560
7 55 東京モータースポーツカレッジ TBA 288 33laps 31.851
8 31 FLAT OUT 北城博志/石井誠/土田時康 273 48laps 31.317
9 22 無限スピード 勝間田聡/田中洋克/吉見国男/
勝間田優/島田雄大/瀧下雅彦 247 74laps 31.562
10 20 ガレCうちだいぶ速いんじゃね?
矢島克代/高橋和男/東英介 retire 72laps 31.611
ちなみにシリーズランキングは
チャンピオン TEAM G・J・C@ルーフR 32ポイント
2位 SAFTY FAST 30ポイント
3位 CROWS@SPS 22ポイント
で3位となりました。
2 件のコメント:
はじめまして。TEAMG・J・C代表のmaruseと言います、ブログをうろうろしていたらたどり着きました(o^―^o)
自分はレンタルカートに乗っているうちK-TAIに出たくなってスポーツカートをはじめました。
いつもは仲間でCAのレンタルカートのレースをしています。
また遊びにきますね。
スポーツカートはみんなで協力してレースのできる楽しいレースですね。CAなどで見かけたら気軽に声かけてください。
コメントを投稿